三つの活動内容 |
暮らしの安心サポート事業
暮らしのお困りごと解決のお手伝いを、支え合いの精神でサポートします。
高齢者の方、子育て中の生活全般のお手伝いを低謝礼(1、000円/時間)で助け合う
ボランティア活動です。
何かお困りごとが発生したら、まずは 電話 080-1255-8424 まで、お電話
ください。
安心サポートをご利用になる場合はこちらをご覧ください。→<利用方法>
<事業内容・実施状況例示> |
- 家事援助
- 調理・後片付け、布団干し・取り込み、ゴミだし
- 洗濯物干し・取り込み、買い物代行、クリーニング出し・
引取り
- 話し相手(安否確認含む)
- 掃除修理
- 換気扇・網戸・部屋の掃除、簡単な大工仕事(DIY)
- 大掃除手伝い、水廻り(トイレ、風呂)掃除、
- 部屋の模様替え、家具移動、トイレ床ビニールシート貼り
- 庭掃除等
- 庭掃除、草むしり、樹木の水遣り、樹木(一般的な庭木)
の剪定
- ペットの世話
- 外出援助
- その他
- 子供の見守り・送り迎え
- 犬の散歩
- その他相談に応じて
|

|
<犬の散歩> |

|
<庭の草刈り> |

|
<トイレ床ビニールシート貼り> |
▲ このページのトップへ
|
|
コミュニケーション事業
元気シニアを目指す講座、仲間作りの地域活動を行います。参加型・会費制講座の開催です。
開催する講座や活動の開催日時・開催場所・参加費など開催案内は事前にホームページに掲載し
ます。
講座や活動について、個別の開催や、新規講座の開催など個別の相談にも応じます。
当事業内容に興味がおありの方は電話080-1255-8424 までお気軽にお電話ください。
コミュニケーション事業の講座や活動へ参加する場合はこちらをご覧ください。→<利用方法>
<事業内容・実施状況例示> |
- IT講座
- オフィスソフト(ワード、エクセル、パワーポイント
など)の使用方法
- パソコン、インターネット、メールなどの使用方法
- ブログやホームページの作成方法
- その他…年賀状作成、写真の取り込み・編集ほか
- 料理教室
- 薬膳料理教室…「老化防止・美容」の薬膳、「がん予防」
の薬膳ほか
- 男の料理教室ほか
- 対応・応接術講座
- 電話対応マナー
・電話をかける時、受ける時に気をつけること・ 大切にすることを学ぶ
- アサーティブコミュニケーションセミナー
・ビジネス場面でのマナー、家庭を訪問する時の マナーを学ぶ
・自分も相手も大切にする会話手法を学ぶ
- 介護の初歩的心得講座
- まち歩きガイド養成講座 等
- 区内名所・史跡をめぐる
- 各種社会資源の種類と役割を把握する
|

|
<IT講座> |

|
<薬膳料理教室> |

|
<対応・応接術講座> |
▲ このページのトップへ |
|
ネットワーク形成事業
足立区行政との協調、各地域組織・グループ間の事業、行事、活動のネットワークを形成し、
地域活動を支援します。高度な専門的サービスについては、しかるべき機関におつなぎします。
「NPO足立ほがらかネットワークお披露目パーティ」はその一例です。
<事業内容・実施状況例示> |
- 関係機関・団体との交流
- 活動のネットワーク形成し充実させるため、必要に応じ
関係機関・団体と交流会を開催する。
- 足立コンシェルジュの養成
- 足立区の行政や専門集団と連携して、地域の困りごと、
相
談事の窓口への橋渡し、情報提供などのお手伝いがで きる人材を養成する。
|

|
<東日本大震災復興支援茨城> |

|
<NPO法人化お披露目パーティ> |

|
<足立コンシェルジュ養成> |
▲ このページのトップへ |
|